top of page
スクリーンショット 2020-12-16 5.53.19.png

【古書】

ブックセンター・キャンパス
つくば市の古書店

%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88%202020-12-16%207.0

当店について

【古書】ブックセンター・キャンパス / つくば市の古書店

昭和28年(1953年)創業。駒込、巣鴨(庚申塚)、赤羽西口、

旧軽井沢にて店舗営業をしたのち、現在つくば市にて店舗営業。


茨城県つくば市吾妻3-10-12 (北大通り沿い 松見公園近く)駐車場店舗裏3台

 

◆不定期営業

御来店の際は、twitterまたはお電話にて営業時間のご確認をお願い致します。

twitter@campusokada / TEL:029-851-8100​ / ✉campus.okada@gmail.com

古書お譲りください

◉江戸 ◉明治 ◉大正 ◉昭和の古書全般

#唐本 #和本 #古典籍 #古書画 #古文書 #古地図 #錦絵 #雑誌 #版画

#ポスター #絵葉書 #古い手紙 など 

#書道 #美術 #工芸 #民俗 #宗教 #歴史 #思想哲学 #理工書 #外国文学 #日本文学 #詩歌  #資料 その他

【販売・買取・出張買取】

スクリーンショット 2020-12-20 13.28.52.png
スクリーンショット 2020-12-20 9.22.08.png
スクリーンショット 2020-12-20 9.19.52.png

店内展示第16回 
2022年10月8日(土)〜 12月11日(日)
明治期から現在の資料に見る鉄道150年】

 

第16回目となる店内展示では、 2022年開業150年を迎える鉄道をテーマに、明治から昭和期の時刻表・鉄道地図・戦前の駅弁包み紙・つくばエクスプレスのカレンダーまで現在に至る鉄道関係資料を展示。土浦駅の駅弁包み紙や、筑波山ケーブルカーの絵葉書、龍ケ崎線の資料等、つくば周辺の鉄道に関する資料含め、約80点を店内ショーケース3台にてご覧いただけます。

  

  明治5年(1872年)10月14日(旧暦9月12日)、新橋・横浜(現 桜木町)の両停車場で鉄道の開業式が行われ、翌10月15日からは旅客営業が開始されました。途中の駅は品川、川崎、鶴見、神奈川の4駅で、距離は29km。大正11年に、開業式が行われた10月14日を鉄道記念日とすることが制定されました。

スクリーンショット 2020-12-16 7.10.34.png

営業時間

◆不定期営業

御来店の際は、twitterまたはお電話にて

営業時間のご確認をお願い致します。

twitter@campusokada

TEL:029-851-8100

​✉campus.okada@gmail.com

お問い合わせ

〒305-0031 茨城県つくば市吾妻3-10-12

3 Chome-10-12 Azuma, Tsukuba, Ibaraki 305-0031, Japan

☎︎029-851-8100

送信が完了しました。

bottom of page